地球地学紀行

表紙に戻る


Essay■ 4_142 残念 1:大台ケ原
Letter■ 調査にでれば・宿では・紙の地図
Words ■ 北海道は秋めてきました


(2017.09.28)
 今年の秋の野外調査は、激しい雨でダメだったのは1日ほどでしたが、実は残念なことも、いろいろ起こりました。そんな野外調査にまつわる地学の話と共に、調査の残念だった裏話を紹介していきましょう。

Essay■ 4_142 残念 1:大台ケ原

 9月にいつものように、野外調査にでかけました。1週間ほど調査をしていると、天気の悪い日もあります。それは覚悟の上です。ただ、秋のはじまりは、台風の季節でもあるので、台風がくると、調査に大きな影響がでます。今回は、台風18号は巨大でしたが、スピードが遅く、ぎりぎり影響を受けることなく、調査を終えることができました。しかし海岸では高波であり、なかなか近づけないところもあり、断念した地点もありました。でも、ただで転ばない精神で、代替の場所を見に行きましたが。
 今回紹介するのは、大台ケ原です。秩父帯と四万十帯が複雑に接している地域です。このあたりだけ、秩父帯が南に張り出している不思議な地質となっています。秩父帯が四万十帯の上に断層(衝上断層)で、持ち上げられていると考えられているところです。非常に複雑な地質構造となっています。そんな地質を、稜線歩きをしながら見ていこうと思っていました。
 予定としては、大台ケ原に1日目の午後と一泊した後、2日目の午前も周辺を見て回ろうと思っていました。どちからで天気の良い日があるのではないかを思って予定を組んでいました。一日目は3時前に着いたのですが、霧がすごく、雨でもあり、時々激しい降りになっていました。大台ケ原に来る前午前中も、雨でなかなか思うように調査が進んでいませんでしたが、山はさらに天気が悪くなっていました。台風の影響で前線が刺激されていたようです。
 しかたなく、明日周る予定にして、ビジターセンターを見学して、情報を仕入れました。土産物屋にもいきました。でも、4時前には見て回るところもなくなり、宿に入りました。
 1軒しかない宿なので、山小屋よりは良い設備だと思っていました。同宿で風呂で会ったおじさんは、「アメニティが皆無ですね」といっていました。山登りされる方のようですが、いいところに泊まることが多いのでしょうか。私は、山なので食事や風呂、個室があるだけ儲けものと思っていて、いわれるまで、あまり気にしませんでした。確かに、街からは少々離れていますが、車で来れるし、バスの定期便も通っているところなので、もう少しサービスが良くてもいいのかもしれません。一軒しかない宿屋なので、文句をいっても始まりません。私は、淡々といつもの宿での作業しました。
 早目に寝ていましたが、夜半に激しい雨音がしていました。翌日は雨。早々に登山は諦めました。山を下りて、別のとこに行く予定に切り替えました。一人であるのと、地形や地質を見る時は、雨だとなにもできないからです。同宿のおじさんのグループ、大学生のグループは、道がしっかりしているので、出かけるようです。
 大台ケ原は高い(1600m)ので、なかなか気持ちのいいところです。いくら標高が高いとはいえ、9月中旬では、紅葉にはまだ早い時期です。でも、天気がよければ、静かな稜線を散策でき、地質や地形を見られたことでしょう。心残りです。車で来れますが、道中もなかなか距離がもあり、1泊する必要があります。なんとか再訪して、山頂からの景色や石を見たいという思いが残りました。


Letter to Reader■ 調査にでれば・宿では・紙の地図

・調査にでれば・
調査に出れる日程が組めるのであれば、
天候の安定している春がいいはずです。
しかし、働くものにとっては、別の条件が重要になります。
大学教員は、研究をおこになっています。
私のような地質調査が研究の重要なものにとっては
授業や校務があると、調査日程を組むのがなかなか難しくなります。
長い休みの取れるのは、9月上旬から中旬の予定の入っていない
この時期で、予定を調整しながらいくことになります。
なかなか面倒ですが、調査にでれば、
いろいろなトラブルがあっても、心はリフレッシュしていきいます。

・宿では・
一日で調査をして宿に、夜は何をしているのかというと、
主にはデータを取り込み、整理しています。
野外調査では、GPS(2台、一台は時計と予備を兼ねている)を持ち
一台を常にGPSの記録をさせています。
GPSでルートや重要なポイントや撮影したところ、
試料採取した地点などの記録しています。
そのデータをパソコンに取り込んで確認したり、
名称変更をしていきます。
そして地点ごとにExcelに整理していきます。
また、多数の写真撮影をしてきます。
撮影したものも、パソコンに取り込みます。
画像確認をして名称変更をします。
パノラマ撮影した画像を合成します。
カメラでもGPSが記録しているので、
撮影場所を地図で見ることができるようにしています。
以前は非常に手間がかかっていた作業ですが、
今ではデジタル機器とパソコンで
その日の調査の処理が可能となりました。
時間の短縮ができています。
調査の進み工合にもよりますが、
時間がかかることもあります。

・紙の地図・
私は調査する時は、紙の地図も持参し、記録も残しています。
紙の地図は、毎回調査する範囲をすべてつなげたものを作成し、
見て回る予定の地点を書き入れておきます。
調査予定を考える時に主に使っています。
地図に予定地点をメモ書きとして入れます。
調査記録は、デジタルを基本としていますが、
アナログ地図は何かあったときの予備としています。